【賃貸住宅】ネットで部屋探し

どうも10年ほどお部屋を探しておりました。パンダフルです。

今回はネットでのお部屋探しについての流れを説明したいと思います。

物件情報を探すサイトを決める

最近はほとんどの情報がネットに載っているため、はじめはインターネットで調べて問い合わせするのが一般的です。

まずはSUUMOやHOMESなどのポータルサイトを選びます。エイブルやミニミニなどの会社でやっているサイトなどもあります。

ここの会社がいいという会社が決まっていましたらその会社へ、決まっていなければSUUMOやHOMESなどのサイトで物件情報を調べましょう。

また、歩いていて見つけた建物など気になる物件の名前がわかっていれば、物件名で検索してみてもいいと思います。この場合は空いていない可能性があることを留意しておく必要があります。

希望の条件を選ぶ

物件掲載サイトでは部屋探しの条件を選んで、物件を検索することができます。

希望のエリア、家賃、間取り、設備を選んで検索しましょう。あまり物件が出てこなかった場合には条件を緩和して調べてみましょう。

どんな場所がいいかなど迷った際には、ネットで情報を集めたり、実際に現地へ行ってみたら、お店の人に話を聞いたりしてみてください。

お店の人に話を聞く場合3つのパターンがあります。

  • ネットで聞く
  • 電話で聞く
  • お店で聞く

ネットや電話で問い合わせをする際、適当な返事をしてきた会社、質問にちゃんと回答してくれない会社は、部屋探しをすすめる上で除外した方が良いでしょう。

家賃設定によっては地域や設備が選べないこともあります。いい条件のお部屋はやはり家賃が高いです。

掲載されている物件は、たくさん空いているように見えて掲載会社が複数あって実は一部屋しか空いていなかったり、タイムラグによりもう決まってしまったけどネット掲載されたままのもの、おとりで掲載されているもの、掲載情報の入力が間違っているものがよくあります。

問い合わせをする

この物件がいいなという物件を見つけたら問い合わせをします。「空室状況が知りたい」や「内覧の希望」、「初期費用が知りたい」など項目があるので部屋探しの段階に応じた項目を選んで問い合わせをしましょう。

いきなりお店に行くこともできますが、予約でいっぱいだったら、その物件はもう埋まっていたり、まだ前の入居者が住んでいたりすることもあります。

問い合わせはメールや電話で行うことが可能です。

電話は多くの会社でフリーダイヤルとなっています。問い合わせたい物件名がわかる場合、すぐ話をしたい場合などは電話での問い合わせをしましょう。だいたいが折り返しの対応になります。店の混雑状況によっては電話がすぐにかかってこない場合もあります。

私は問い合わせた物件の記録が残るので、メールでの問い合わせが好きです。自分のタイミングでやり取りをされたい方はメールでの問い合わせが良いでしょう。

SUUMOなどのサイトには複数の会社が物件情報を掲載しています。問い合わせを1社にしたつもりでも、問い合わせの仕方によってはたくさんの会社から連絡が入ったりします。複数の物件を問い合わせしたつもりでも実は同じ物件だったりすることもあります。

1つのお部屋に対しての問い合わせで、「この物件も取り合ってますか?」と他に気になる物件名を併記しても良いでしょう。

ただ、この物件ありますよと言われて行ったのに、「部屋が埋まっていた」ということがあります。これは、空いていたけれどお店に行くまでに部屋が他の人で決まってしまった場合、空いてないのに空いていると来店をうながしてきた場合、実際にはその会社で取り扱いがない部屋だった場合があります。

問い合わせ後

問い合わせ後は実際にお部屋を見に行く、お店へ行って話を聞くことが大半だと思います。

しかし、場合によってはこの段階でお部屋を決めてしまう、申込をする方も少数ですがいます。

急な転勤だったり、人気のお部屋でもう申し込まないとなくなってしまう場合があるからです。

その場合はキャンセル料の有無、自分が本当にこの部屋で暮らしたいのかを考えて申込を行いましょう。

今はオンラインでの内見も可能な時代ですので、そういったツールの利用も良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました