【チャイルドシート】幅の狭いものってある?

パンダフル家の車は5人乗りSUVです。今後子供が増えた時にチャイルドシートを設置するとしたら、後部座席に2台の予定です。遠方への移動時はその間に大人がすっぽりハマればいいなという感じで考えています。

そこで、今回は幅の狭いチャイルドシート、ジュニアシートを調査しましたのでご紹介します。

トラベルベスト ECプラス

こちらはなんと幅が約34センチ!

対象年齢は1歳〜4歳ごろ。

体重だと9キロから18キロが対象となっています。

Amazon | 日本育児 チャイルドシート トラベルベスト ECプラス デニム 9kg~18kg対象 | チャイルドシート 1歳頃から | ベビー&マタニティ 通販
日本育児 チャイルドシート トラベルベスト ECプラス デニム 9kg~18kg対象がチャイルドシート 1歳頃からストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

重量も2.9キロですし、折りたたんで片付けることもできるので、帰省時などやレンタカーでの使用などにも便利そうです。

カイナS

こちらは新生児から使えるタイプですが、幅が41.2センチ!

対象年齢は新生児〜7歳ごろ。

リーマン チャイルドシート 0歳から7歳 カイナS (ネイビー)
●商品名:カイナS ●カラー:ブラック/ネイビー/ブラウン ●対象年齢(めやす):新生児〜7歳頃 ●本体サイズ:W.412×D.507×H.617mm ●本体重量 :5.3kg ●取付方式 :3点式シートベルトによる固定 ●ヨーロッパ基準認可番号 :E24-040093 ※Eマーク有り ●型式 :1029A ●製造国:...

長い期間使えるのは助かりますよね!お値段も使える期間のわりに控えめな設定なので、二人目のためにこれを買うのも十分ありだなと思えます。

スマートキッズベルト

これはもはやチャイルドシートではなく、子供用シートベルトなのですが、場所をとらない優れもの!

道路交通法を満たしていて、これを使ばチャイルドシートを載せなくてもOKになります。

ただ、対象年齢が3歳から12歳ごろまで。

体重にすると15キロから36キロが対象です。

メテオAPAC スマートキッズベルト 携帯型子ども用 B1092
携帯シートベルト補助装置。対象年齢:3-12才(推奨)※適用体重に応じてご使用いただけます(対象重量:15-36kg)●Eマーク適合、●国土交通省認証(道交法第71条の3 第3項適合)(日本)●FMVSS 213適合(US)●CMVSS 213適合(CN)●ECE R44 04適合(EU)

うちの息子はまだ12キロ。。。

これを使えるようになるにはまだまだ時間がかからそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました